そんな事ないと思う

2012年05月30日


次女が、お母さんに、って買ってきてくれた常盤街入り口の「三ブタ」のケーキケーキマンゴープリンうますメロメロ
なんか甘いもの与えてたら私は機嫌がいいと思ってる子供たち~まあ、その通りなんやけど汗


私の知ってるブロガーさんが(会ったこともあるし、メルアドも知ってる人なので性格はわかるんだけど・・・私のような太っててもなんの痩せる努力もしない人は違う星の人間って思ってると思う。)
今日、ブログに書いてた一文・・・
「いい車のって、素敵な服をきても、デブってると台無しなような気がする」
ガ~~ンときたタラーッ

そんな事はないと思う。
好みの問題です。世間みんながそうでないと思いたいぞ・・・(笑)。


でも、私自身も、「いい車のって、素敵な服をきても、バカじゃあ台無しな気がする」(バカ=学歴とかじゃなくて品位を持ってない人とか誠実に生きてない人とか)
って思ってる・・・。
例えばそう書くと、それも誰かを傷つけてることになるのかな?私は、結構ぶっちゃけてブログ書くので、考えると難しいと思った・・・ダウン

私は、何も深く考えず、日々想う事をつらつら書いてます・・・。
もし、なんか「こんな文で腹たった」とか、「まんみ、これは違うよ」ってなことがあったら、いつでもコメントくださいね。きちんと謝ったり話しあって行きたいと思います。
(百万件くらい苦情がきたりして・・・タラーッ














  


Posted by まんみ at 20:06Comments(2)思う事

心のシャッターを閉じる

2012年05月28日


昨夜の夕食の1品。ワイルドな私、こんなん3分で作るし(笑)
で、同居人は手作り餃子が嫌いなので(なんでや?実はまずいのか?まずいんだろう?疑惑汗)私対彼は、9対1くらいの割合で食べることになる・・・タラーッ



さて、昨日、近所のママ友さんから、いつも末っ子にお世話になってると言う人がいて(みぃの同じクラスの友達)、私のメールアドレス携帯を教えてほしいと言われたから教えてもいいですか?
というメール携帯がきまして・・・。

ま~た、私の心のシャッターが閉じました。ダウン(←私の性格の問題です汗)「いやです!顔も知らん人やし、みぃの友達イコール私の友達じゃあありませんから。」という心の声をあくまで心でつぶやいて断ってしまいました・・・。
もちろん、言ってないけど、それを言いながらメールうってたもんだから、ま~~た、同居人に「失礼じゃないか!」と怒られ・・・。みぃには、「お母さん、だけん友達おらんのじゃわ!なんで断るん?!」と散々言われ・・・。

我が家家の電話番号はわかるので、それでいいじゃないかと思うんよね・・・。
知らん人にメールアドレス教えるんいやなんやもん・・・。

その後、心のシャッターの開いている同居人とみぃは、家のパソコンパソコンのメルアドを教えてました。

まあ、自分はこんな性格やけん友達おらんのやな~って
自覚しておりまする~~ニコニコ



暑くなってきたから「レモンパイとアイスコーヒー」コーヒー
同居人と子どもの送り迎えの待ち時間にお茶しました・・・いつも貧乏な2人、「おごってくれるんやろ?」と会計押し付け合い(笑)
結局、私のおごり・・・トホホ汗


ではでは、またパー

  


Posted by まんみ at 06:40Comments(4)思う事

書くほどのことでもないけど。

2012年05月25日


私の恩師の教え子で、「うまいよ~!ピアノ」って以前、先生が言ってたから、何の面識もないけど一人で行ってきました・・・。
すごくたくさんのお客様で、知り合いもいっぱいいました。
こんなきれいな空間に身をゆだねるのは、いい気分転換、贅沢な気持ちですスマイルきれいでした~~メロメロ私的には、チェロとの最後の曲の3楽章Largo が美しくってよかったですぅ~~ピカピカ


昨日、末っ子みぃが、五色台宿泊学習から帰ってきました。
ご飯は冷たい、スープも冷たい、でも・・・お茶だけ飲めないくらいめっちゃ熱い!とオチのある???話から、同じ班員が集合などで全然急いでくれず苦労した話とか・・・おみやげ話は尽きませんでした。
でもまあ、長男の時は、大寒波襲来の2月だったんだから、今の季節に行けただけでも運に感謝しなさい!!!


今週も日々なんとか過ぎていってるって感じでした。
これから暑くなるし晴れ、ますますしんどくなるんだろうな~~・・・ガーン

特に夢も希望もないし、いい事もなんちゃないけれど、とにかくほそぼそと生きていかなくちゃならないので、ぼちぼちと頑張ります~~スマイル

おまけ

うちでは、コロッケを揚げると99パーセントこうなります
泣き焦げたコロッケは、むくぜ。(リンゴのように?)ワイルドだろワーイ
ねえねえ、たくともさんこのお皿持ってるでしょう~同じだあ~って、ブログ記事見つつ気になってました!(なんのこっちゃ?)

ではではまたパー  


Posted by まんみ at 22:25Comments(4)なんちゃでない出来事

引退

2012年05月19日


上大学時代の演奏会での彼。(京都)

同居人が、長く27年くらい入ってた楽団を引退するんだそうで・・・。
突然、どうしたん?みたいな感じやけど、まあ自分の責任のあるまちづくりのボランティアが忙しいとか、仕事とかで、いっぱいいっぱいらしい・・・
まあ、勝手な奴じゃわな!!

それで腹たつのは、同じパートの人に「子育てに注念したい」とかいう理由のメールうっててさ、意味わからん、やめてほしいわ怒ってるぞ本当に助けてほしい子どもが小さい子育て時期に、私をほっておいて楽器吹いてたくせに・・・ムカッ何よ、いまさら・・・子育てって、ちゃんちゃらおかしいわ怒ってるぞ
一緒に暮らしてても事後報告の事多くて・・・人の気持ちはわかりません。突然の「引退」宣言だったです。
さよなら・・・楽器吹きの同居人、あんたはもう同じ趣味でもないただのハゲのおっさんじゃ!!!バカぁ~~パーンチ


今日はやる気ないので、同居人の好きな空豆と玉ねぎの煮つけしようと思ったけど、ただの空豆ゆでたものにしてやる!(なんのこっちゃ?)


買いすぎたパプリカ消費週間!鶏がらスープの素で炒めた
野菜炒め(肉がなくて、イカ入り)

ではではまたパー






  


Posted by まんみ at 18:22Comments(12)音楽

仕事で

2012年05月18日


仕事で、結構広い会場での研修会でした。

全然私に似つかわしくないこんな感じの内容も・・・。

シャバの空気を吸って(?)いい気分転換になりました。
聞いてるだけだから楽勝~チョキでした!


晩御飯レストラン・・・酢豚に、どうしてもパプリカを入れたくて、3種類のピーマンを入れたら、結構ピーマンにお金を使って、貧乏になりました・・・。けど、
思ったほどピーマン、使わないのよね~汗
余ってごじゃ~タラーッ


やっときました週末よ~「もう一度君に・・・」のドラマテレビを見て(唯一毎週見てるドラマ)
のんびりするぞよ~~~ピカピカ

皆さんもよい週末を・・・・・スマイル  


Posted by まんみ at 20:39Comments(0)なんちゃでない出来事

ひばかさん

2012年05月16日


疲れて帰ってきたら、次女がイチゴ&牛乳&砂糖をミキサーにかけたジュースを作ってくれたピカピカ
またしても、伝わらない写真だけど・・・ありがとうメロメロ


なんちゃでない話なんやけどの・・・
日高さんっていう同じクラスの人を「ひバカ!」って呼んでる私の友人がいたんです。どうして、そんなひどい呼び方するの?って聞いたら、実はひバカは、すごくまじめで、すごく賢くて、皆がとっつくにくく感じる人なんで、わざとそう呼んであげて、話に「もう~ひバカったら~」ってつっこんであげることで、クラスの他のみんなに日高さんを好きになってもらおう、親しみやすく感じてもらおう~!というねらったその友人たちなりの愛情表現だったんです。
なんか、愛を感じる話だな~と私は日高さんをうらやましくも思いました。


なんか、高校時代、私も同居人にあだ名をつけました。(結構それはいまだに私の友人には浸透してる)、お堅くて、くそまじめで、人と話ができない(障害を持つ子みたいやけど汗それに近いくらい挨拶さえもおどおどしてたような気がする)同居人だったから、(見かけはすごく堅い人だったけどうちとければしゃべりやすいいい人だった←昔はね汗)親しみを持ってくれたらな、という思いだったのかもしれない・・・
なんて、このブログでの同居人へのグチを読みながら、ちょっと思い出した。
なんちゃ関係ない話かもしれないけど(笑)
こんなおかしなところもある同居人ですよ~みたいな人物紹介の域をとっくに越え、ホントに単なる私のグチだよな、どう見てもワーイ


何が言いたいんかわからん話やろ(笑)

ではでは、またパー

  


Posted by まんみ at 19:52Comments(0)思う事

貧乏

2012年05月13日


ケーキとかお金なくて買えず・・・(ただ、出かけるのが面倒くさいというのもある汗)なんか、甘いもの食べよう~っと、焼いたパウンドケーキ。
・・・ただ、薄力粉がなくて汗「コツのいらない天ぷら粉」みたいな粉を使いました。
ベーキングパウダーもともと入ってるし、普通に使えた。
卵2個とあと砂糖とバター適当・・・170度で40分くらい?
私って天才ピカピカ自画自賛!
そんなにおいしくないので、おススメしませんが~ダッシュアハハハ



給料日まであと1週間、さて、節約、節約。
・・・と思ってるのに、この前、珍しく同居人がビールを買うために
買い物に一緒にいくと(←私がビールの銘柄とかわからんけん)、またしても、今いらんのに「トイレットペーパー」とか、カゴに放り込むから(ストックするのが異常に好きな、まわりに店がなかった田舎に住んでた名残りとだと思われる&神経質な性格怒ってるぞ)、
そんなん、今すぐいらんし~~とか思って・・・普通は私がひきさがるんだけど、その時はなんか腹たって・・・後で車に乗ってからけんかになるんよガーン

「今日買うのと、明日買うのとどう違うん?」とか聞かれるけど、「だーけん、今、手持ちのお金が少ないからまたお金おろしてから買えばすむし、給料日前に洗剤とかトイレットペーパーとかそんなんのストックを今買う意味がわかりません。」みたいなどっちゃでもいい言い合いダウンバッカみたい!!
普段の買い物は、お金私が出してるので、考えて買ってるんだから、ほっといてほしいんよねフッン

お金あったら、こんなアホみたいなケンカせんのにな~
トイレットペーパーなんて100万個くらい買ってやるし(笑)


日曜日はワイシャツとかのアイロンがけがめっちゃたまってて、現実逃避でこんなブログかいております・・・。

まー君(クマくまのぬいぐるみ)親子に見守られつつ・・・アイロンがけ頑張りますグー

ではではまたパー  


Posted by まんみ at 15:12Comments(8)思う事

母校へ

2012年05月12日



次女の授業公開で、母校に行ってきました。

なんちゃでないけど、母校が何をしてくれたわけでないし、ここのまわしものでもないけど(笑)
私は、この学校が好きですスマイルだから、子どもたちにも勧めてます。たとえ、どんだけ賢い子がいたとしてもその上のランクの学校には行かせたくない!
ここでいい、ここがいい~って感じですピカピカ

食堂レストランです。
お母さんたちも今日は食べることができるので、行くと、
高校時代の部活と3年の時に同じクラスの子と会いました。
(以前も部の先輩に会って一緒に食べたっけ・・・)
しばし、歓談ニコニコ私はお弁当食べてたから、食堂に懐かしさはないのだけれど、その子は小豆島からきててこっちで暮らしてたので食堂を利用してて、その当時はいつも野球部に定食を取られて、なかなか定食にありつけんかったと話してました。


今日食べたもの。うどん小。170円。


(伝わらない写真ですが)運動場側の風景。
30年前と変わってないような気がします。

校門側は、マンションが立ち並びずいぶん変わったんですが汗

PTA総会は、同居人にまかせた。左なんか珍しく役がついたらしい・・・他のお母さん方にはめっちゃ愛想がいいので人気もん?の同居人汗新しいワイシャツ着て、はりきって出かけて行きました。

そして、また私が交代で?学級懇談会に行き、
夕方は同居人が理事会に行く・・・と。
どんなんや?

ではでは、またパー





  


Posted by まんみ at 13:30Comments(0)なんちゃでない出来事

一週間早いけど

2012年05月06日



長女Y子と末っ子みぃが、2人でゆめタに出かけて行って、
買ってきてくれた、一週間早い母の日プレゼントプレゼント
さすがピカピカ姉妹っていい~~ピカピカ左こんな時だけこんな事言うワーイ


毎年、ありがとう~~メロメロメロメロメロメロ

・エプロン(私はこのデザインのネズミたちが嫌いなんやけど、その事とお母さんにサイズが合うかどうかだけが心配だったそうで汗
・豚の筆箱(みぃの筆箱を勝手に使ってるので、いいかげんにせぃ!みたいに、買ってくれた汗)&メモ帳
・腕時計(ボロボロなのをみかねて・・・)

何もしてあげられてないのに、申し訳ないやら~ありがたいやら~スマイル
でも、Y子に「あっ、もし、言っておいてくれたらプレゼント「帽子」頼むのに・・・ワーイ」と言ったら、
「お母さんには買ってあげたことが何回かあると思うで、自分がどっかやったり、わやにしとんやんか!もうあげんで!」と、言われてしまいました・・・あっ、そうか、すんませんタラーッ


・・・・・Y子はあっという間の帰省を終えて、京都に帰っていきました・・・。また、8月?バイバ~~イパー


(おまけ)この前、長男のゆうくんと話していて、私に言いたいことがよくわかるので、
「同居人も私に一言「アホか!」ではなく、そういう風に具体的に理論づけて言ってくれたら、よくわかるんやけど」
と言うと、
「それらをまとめて言うと、結論が『アホ』ということになるんで。」
と言われ、ああそうか~と学んだ私でした泣き


そして、今日は、次女女将を志度までクルマ送迎せねば・・・めっちゃ風強くて不安いっぱいなんですけど・・・こわいよぉ~~汗たどり着けるのか?

などなど、子どもたちの事を話すと一人ひとりいろいろなことがあるまんみでしたスマイル

  


Posted by まんみ at 08:12Comments(0)家族

生きてるだけの日

2012年05月04日


帰省してきたY子の京都お土産①
「おたべ」の、『ショコラ味』(中もチョコ味)
おなじく、『ラムネ味』『もも味』
それがね、ショコラは皮もチョコ風味だったし、ラムネと、ももは、皮は白っぽくて中身はさわやか、意外にいけましたよスマイル

京都駅で、アホほど宣伝してた「京ばあむ」
これもおいしかったです・・・スマイルほとんど私が一人で食べました。妹たちから大ヒンシュク汗

昨日は、ウインドの定演で、裏方(花束受付とか)してました・・・。迫力あってすばらしい演奏でしたよ~~ニコニコまた、吹く方でおじゃましたいと思います。
最近も、幽霊団員で、ホントすみません汗





今日は、旬の鰆を同居人の実家が一匹もらってて、おすそわけもらったので、焼いたり、「真子」ってわかる?讃岐の言い方なんかいな?卵の部分です・・・煮つけたり。
めっちゃめっちゃでかくて、しかも義父が分厚く切ってるもんだから(切り身にヒレとかついてたりして汗食べやすいように切ってたら)・・・・・こんなにむちゃくちゃになってしまいましたガーン

なんかさ、大きな魚を一匹くれるってチョー困るんですけど。いまいち衛生的に信用できない義父がおおきく切ると後も大変やし・・・。こんなんがさばけるって「どや」な感じやけど~タラーッ
魚をさばけたり、日曜大工がうまいお父さんって私は全然尊敬できないからワーイなんかわざわざ取りに行かされてクルマ「すごいですね」「新鮮ですよね」「ありがとうございます」「おかずに助かります」などなど、感謝しまくらなきゃいかんのが、ストレス!みたいな嫁
タラーッ


明日は、同居人の実家の法事なんです。気がおもい・・・。
人手も多いし、私なんていらんのに・・・。
だいたい、家でお膳する(お膳を並べたり、すまし汁あたためたり、残飯片付けがすごく大変)その上に、うどんも出すって、要らんと思うし。お茶菓子ももっとしゃれたものを出したらいいのに・・・、と毎度思うんですが。
・・・ホンマに、本家の嫁ってやつは頑張ったって全然報われん気がするフッン

ってなわけで、今日は、体力温存のため、ただ生きてるだけのなんちゃでない一日をのんびりすごしてました。(まあ、掃除したり、魚炊いたりはしてたけど)


ではではまたパー




  


Posted by まんみ at 17:42Comments(4)思う事

珈琲試飲をしない奴

2012年05月02日


この前の連休に、同居人と丸亀町グリーンデートしてきたんですが、
(それもたった1時間だけ。チャリで。時間がもったいないそうです汗それも、どういう意味じゃ?)

そこでの話、「ジュピター」って珈琲の試飲あるじゃないですか~通る人全員寄ってたかってるとこ。それ、同居人絶対飲まんのやで~フッン

しかも、珈琲豆2袋プラスコーヒーフィルターも買った
お客様やしな。堂々と、のみゃあええがな・・・怒ってるぞ

理由を後でじっくり聞くと、「あそこで飲んでもおいしくないし」
ってか、絶対、試飲している姿を見られたくないんやと思うんだけどね。人にかっこ悪い姿は絶対見せない(たとえば酔いつぶれるとか人前で手をつなぐとかありえん)お前はホンマにおもっしょない奴やダウン

100人通ったら99人までは飲むと思うで!試飲、すりゃあえんやん・・・みたいにモヤモヤしてて、やっぱ一緒に出歩くんじゃなかったとか
・・・結婚自体が間違ってるんだ、みたいなすごい後ろ向きまんみになって、帰ってきました家バッカみたいダッシュ



あと、夜はママ友さん4人で、近所の「びーだま」まで行ってきました。牛ほほ肉の煮込みとかおいしかったです~あと、マックでコーヒー飲んでかえってきました。

歩いて行ける距離にいろんなお店があること・・・
すごく幸せですメロメロ


それと、また違う日は、「アジール」ってとこで古くからの友人とランチ&仕事の話を・・・。


私、結構食べ歩いている友人が多いと誤解されてる皆さん、
大間違いですよ、私のママ友さんの1人は人脈がものすごい方で、その人に連れて行ってもらってるだけで、あと、古い友人も5人くらいと順番に会っておりまする(笑)

人見知りなんやで~~私ホンマに汗

ホント、今回ウインドの定演に出れなくて(定演当日、子供のコンクールのはずだったんだけど、行かなくてよくなったんです汗)ご無沙汰しててすみません。
当日裏方をしま~す。

それから、京都から長女Y子が帰ってきました。
元気です。我が家が妙なハイテンションに包まれております。

んじゃ、またパー  


Posted by まんみ at 20:52Comments(2)思う事