生きてるだけの日

2012年05月04日


帰省してきたY子の京都お土産①
「おたべ」の、『ショコラ味』(中もチョコ味)
おなじく、『ラムネ味』『もも味』
それがね、ショコラは皮もチョコ風味だったし、ラムネと、ももは、皮は白っぽくて中身はさわやか、意外にいけましたよスマイル

京都駅で、アホほど宣伝してた「京ばあむ」
これもおいしかったです・・・スマイルほとんど私が一人で食べました。妹たちから大ヒンシュク汗

昨日は、ウインドの定演で、裏方(花束受付とか)してました・・・。迫力あってすばらしい演奏でしたよ~~ニコニコまた、吹く方でおじゃましたいと思います。
最近も、幽霊団員で、ホントすみません汗





今日は、旬の鰆を同居人の実家が一匹もらってて、おすそわけもらったので、焼いたり、「真子」ってわかる?讃岐の言い方なんかいな?卵の部分です・・・煮つけたり。
めっちゃめっちゃでかくて、しかも義父が分厚く切ってるもんだから(切り身にヒレとかついてたりして汗食べやすいように切ってたら)・・・・・こんなにむちゃくちゃになってしまいましたガーン

なんかさ、大きな魚を一匹くれるってチョー困るんですけど。いまいち衛生的に信用できない義父がおおきく切ると後も大変やし・・・。こんなんがさばけるって「どや」な感じやけど~タラーッ
魚をさばけたり、日曜大工がうまいお父さんって私は全然尊敬できないからワーイなんかわざわざ取りに行かされてクルマ「すごいですね」「新鮮ですよね」「ありがとうございます」「おかずに助かります」などなど、感謝しまくらなきゃいかんのが、ストレス!みたいな嫁
タラーッ


明日は、同居人の実家の法事なんです。気がおもい・・・。
人手も多いし、私なんていらんのに・・・。
だいたい、家でお膳する(お膳を並べたり、すまし汁あたためたり、残飯片付けがすごく大変)その上に、うどんも出すって、要らんと思うし。お茶菓子ももっとしゃれたものを出したらいいのに・・・、と毎度思うんですが。
・・・ホンマに、本家の嫁ってやつは頑張ったって全然報われん気がするフッン

ってなわけで、今日は、体力温存のため、ただ生きてるだけのなんちゃでない一日をのんびりすごしてました。(まあ、掃除したり、魚炊いたりはしてたけど)


ではではまたパー




  


Posted by まんみ at 17:42Comments(4)思う事