生きてるだけの日
2012年05月04日

帰省してきたY子の京都お土産①
「おたべ」の、『ショコラ味』(中もチョコ味)
おなじく、『ラムネ味』『もも味』
それがね、ショコラは皮もチョコ風味だったし、ラムネと、ももは、皮は白っぽくて中身はさわやか、意外にいけましたよ


京都駅で、アホほど宣伝してた「京ばあむ」
これもおいしかったです・・・


昨日は、ウインドの定演で、裏方(花束受付とか)してました・・・。迫力あってすばらしい演奏でしたよ~~

最近も、幽霊団員で、ホントすみません


今日は、旬の鰆を同居人の実家が一匹もらってて、おすそわけもらったので、焼いたり、「真子」ってわかる?讃岐の言い方なんかいな?卵の部分です・・・煮つけたり。
めっちゃめっちゃでかくて、しかも義父が分厚く切ってるもんだから(切り身にヒレとかついてたりして


なんかさ、大きな魚を一匹くれるってチョー困るんですけど。いまいち衛生的に信用できない義父がおおきく切ると後も大変やし・・・。こんなんがさばけるって「どや」な感じやけど~

魚をさばけたり、日曜大工がうまいお父さんって私は全然尊敬できないから



明日は、同居人の実家の法事なんです。気がおもい・・・。
人手も多いし、私なんていらんのに・・・。
だいたい、家でお膳する(お膳を並べたり、すまし汁あたためたり、残飯片付けがすごく大変)その上に、うどんも出すって、要らんと思うし。お茶菓子ももっとしゃれたものを出したらいいのに・・・、と毎度思うんですが。
・・・ホンマに、本家の嫁ってやつは頑張ったって全然報われん気がする

ってなわけで、今日は、体力温存のため、ただ生きてるだけのなんちゃでない一日をのんびりすごしてました。(まあ、掃除したり、魚炊いたりはしてたけど)
ではではまた

Posted by まんみ at 17:42│Comments(4)
│思う事
この記事へのコメント
お疲れ様です!笑顔貼り付けて、出すぎず、かといってしゃんしゃん動かないかんし、お寺さんの唱えるお経に耳を済ませて、そろそろかなとお茶の準備したり、うちは、去年3年が終わったから4年先やけど、しんどいよね。やけどまあ、なんやかんや思うことがあっても、体が動けて、些細なことで笑ったりむっとしたりそれもまあ幸せなのかもしれないと思う今日この頃です。
Posted by ゆらぎ
at 2012年05月06日 09:23

>ゆらぎ様
全く、ホントその通りでございます・・・(^_^;)
嫁は頑張っておりまする!!!
しか~し、こんなん幸せなのか??????
いやいや、あきらめず?贅沢いわんけん、もうちょっとだけ楽しく過ごしたいもんだ(^o^)/
全く、ホントその通りでございます・・・(^_^;)
嫁は頑張っておりまする!!!
しか~し、こんなん幸せなのか??????
いやいや、あきらめず?贅沢いわんけん、もうちょっとだけ楽しく過ごしたいもんだ(^o^)/
Posted by まんみ at 2012年05月06日 12:08
花束受付@@!
まさに私、お花お預けしたかも!
今、思えば間違いない!
丁寧で気持の良い、自分宛てではないお花なのに心からお礼を言ってもらってるようでした^^
ありがとうございました♪
まさに私、お花お預けしたかも!
今、思えば間違いない!
丁寧で気持の良い、自分宛てではないお花なのに心からお礼を言ってもらってるようでした^^
ありがとうございました♪
Posted by maru at 2012年05月07日 19:42
>maruさま
えっ?だれだれ???(^o^)/
ご来場ありがとうございます。
すっかり最近は吹く方をお休みしている私です。
花束受付は2人いたので違うかたの方かも?恥ずかしい~ので、
微妙に謎のままにしておきましょう・・・。
えっ?だれだれ???(^o^)/
ご来場ありがとうございます。
すっかり最近は吹く方をお休みしている私です。
花束受付は2人いたので違うかたの方かも?恥ずかしい~ので、
微妙に謎のままにしておきましょう・・・。
Posted by まんみ at 2012年05月07日 20:55