「お祈りメール」の返信

2012年04月01日


こんな大盛りの下品な「ホウレンソウの白和え」を、君は見たことがあるか???あと、この雑な「ブリ大根」と、単なるサラダ・・・メインはどれ?クイズができそうな夜ごはん。皆で、つつこうぜ!



さて、就活をしていて、「・・・・・・今後のご活躍をお祈りいたします。」で結ばれた企業からの不合格メールは、通称「お祈りメール」と呼ばれていますが、エイプリールフールの今日来た「お祈りメール」にはこう返信するそうです。

『・・・・・一瞬驚きましたが、就活で余裕のない私にちょっとした楽しみを与えていただき、ありがとうございました。正しい選考に関する連絡をお待ちしています。』

・・・4月1日でもホントにはつかえないですが汗


お友達とのおしゃべりタイム。上多肥の「珈琲club」のモーニングメニュー
(2時まで)
おいしかったですケーキ
同僚の同級生の友人は、話を聞くと仕事を地道にコツコツ頑張ってます。子供さんのこともしっかり考えていて、まじめにやってるのが伝わってきます。

そして、ブログの「4人兄弟でよかった」と長男が言ったという話にすごく感動してくれたそうですタラーッ
それなんだけどね・・・
4人兄弟でよかったって言った長男の意図の中に、「だからこその面倒見のよさ」とかいう性格が作られたとか本人は思ってるんだけどね、ほんまに一人っ子みたいに(偏見でごめん、私自身ひとりっこやけん言うんやけどね)いや、それ以上に大事に育てられててね。「4人兄弟だから」という苦労はひとっちゃしてないんですわワーイ妹に対する面倒見は、なんちゃない!!(キッパリ(笑))
もし、面倒見の良さとかあるとしたら、他人が困ることをほおっておけない同居人の性格に似ただけだと思うんだ~。


・・・とりあえず、今、長男は頑張り時、正念場。
友人たちもコツコツまじめに頑張ってるし~
私自身も、日々誠実に、自分に恥ずかしくない生き方をしなくちゃならないと、改めて思います。

・・・・・・・・・・・なあんちゃって。まんみに似合わないかなスマイル








  


Posted by まんみ at 17:51Comments(2)なんちゃでない出来事