卒業式よかったです~。
2012年03月17日

さよなら~教室

卒業式、うちの学校、保護者は指定席(1席のみ、出席番号順)で、ビデオ、写真撮影禁止なんです。
(あとで、ビデオは業者が撮り販売されます)
だから、静かに見れて、式がすっきりしていてよかった

指定席には「お母さんへ」の手紙が置いてありました。
なんか、私は内容に爆笑してしまったんやけど(笑)
あんた、「今、反抗期」だったんや~へえ~気づかなかったわ

夢を一言ずつ語り、卒業証書を受け取りました。
みぃは、音楽の楽しさを伝えられるピアノの先生

「旅立ちの日に」のピアノ


卒業生199人の歌や3~6年生の送る歌は、迫力もあって、感動でした。
震災にあった、東北の栗林(くりばやし、と読みます)小学校との交流やおめでとうメッセージも流れ、しみじみ・・・

教室では、6年間をまとめた映像を流してくれ~


3階の教室から廊下を在校生の拍手の中、お見送りをしてもらいつつ

なんか、いつものようにずっとメソメソ、しくしく泣いていたんですが・・・

お昼からすっと涙も止めて気持ち切り替え

夜は、念願の「スシロー」


私自身、47歳って若い頃の予想では?もっと落ち着いているかと思っていましたが、今から中学生の子供もいるって、なあ~

問題なのは、自分自身も全然かわってないような気がすることだわ~。
わがままで、人付き合いも下手で、うたれ弱くてね。
何人子育てしても、もともとの性格は変わらないかもしれません。私だけ?(笑)




「お母さんのおにぎり、どうやったらこんなにおいしくなく作れるん?」と言われる。それも何度も何度も。
こだまでしょうか?(←みすずのこの言い方にハマってます)
いいえ・・・私のおむすびがいつもまずいからです
