ソフバおもっしょかったです!
2012年09月15日

以前、一度アップした今となっては、年に一度だけ使う
「バレーシューズ

コーヒーのしみ付き、「親睦」って感じでしょう・・・(この話以前も書いたけど)
土曜日ですが、中学校の公開日で、1,2時間目授業を見てきました。
参観の合間、あしたさぬきブロガーさんの「レゴ大好きっ子」さん(お母さんとは同じ子ども会での役員つながり&みぃが今娘さんと同じクラス)と出会って、話してきました。ブログのイメージと違って?すごく話しやすい方でした。世間話のおつきあい、ありがとうございました

午後からは、年に一度のお楽しみ、ソフトバレー大会でした!
うちのクラス、出場者が少なく、なんと5人

コートには4人必要なのに・・・・。ローテーションが早くてハードでバテバテ

ごくごく普通の経験者ゼロメンバーなんで、早々に負けてしまったけど、
1セット取れたし、どのセットもいい試合でした。
まとまったいいチームっていうか、「無理せず、ワンで返そうね!(笑)(たぶん経験者がいると許されないけれど)」
とか「声出そうね!」とか、基本に忠実って感じで・・・。
あとは、親睦で、ペットボトルでの?お茶してきました~~

最後に、唯一入ってくれてたお父さんが、
「今までで一番おもしろかった、このメンバーでもう一度やりたいけど、
もうできないのが残念~・・・」って言ってくれて、泣きそうでした

クラス替えあるしなあ・・・実は今日の友は来年の敵、なんですけどね

完全燃焼、ソフトバレーバンザイ!って気分~~

あと、この前のブログでお詫びしなければならないかもしれない話が・・・
みぃの勉強ネタで、クラウチングスタートにも種類があると言ってて、
たぶん、英語と他の言語の違いだけかもしれないけれど、
2012年度版の正解によると、
「ミディアム」「バンチ」「エロンゲーテッド」が正解かもしれず???????
すみませんm(__)m
以前の文献で調べたらこの前書いた言葉だったんですけど~

ホンマに、わからん体育とか技術とかのペーパー試験は嫌いじゃあ~~

ではではまた

Posted by まんみ at 18:30│Comments(6)
│なんちゃでない出来事
この記事へのコメント
まんみさん、おつかれさま。
これバレーシューズ、
バレーやっとったん?
(前書いてたとしたら読んでなくてごめん)
楽しかったようで、怪我も無くて、なによりです。
親睦大会には親睦大会のよさがあるよね。
私、どっちも燃えて、みんなを引かす迷惑な人ですが。。。
こういうのがきっかけでほんとに始めたチームも多いと思うよ。
息が合って楽しくできたなら、一回きりは寂しいよね。
これバレーシューズ、
バレーやっとったん?
(前書いてたとしたら読んでなくてごめん)
楽しかったようで、怪我も無くて、なによりです。
親睦大会には親睦大会のよさがあるよね。
私、どっちも燃えて、みんなを引かす迷惑な人ですが。。。
こういうのがきっかけでほんとに始めたチームも多いと思うよ。
息が合って楽しくできたなら、一回きりは寂しいよね。
Posted by ごま
at 2012年09月15日 20:13

>ごまさま
経験は、中学1年の時バレーボール部だったんだけど・・・1年で挫折(笑)
とりあえず、サーブは入るし、普通に返せる(うれっしげな言い方、ホンマ見たらずっこけるような低いレベル笑)のは、その時の毎日の練習のおかげ。
このシューズはね、母になってから、年1度の親睦が小学校も中学校もソフトバレーなので、買ったバレーボールシューズです。(もう15年も前・・・(^_^;))
ちなみに一番多く試合したのは、3人の子が小学1,4,6年にいた時代、一日に8試合しました。若かったですわ~・・・。
ソフバの親睦会は、一期一会の集まりのチームなのだけれど、毎回ホント楽しく感じています。
それは、中1の時頑張ってたバレー部時代のおかげかと思うので、人生に無駄な経験ってないよな~~ってつくづく思ってます。
ごまちゃんのソフトバレーのブログもうらやましく見ています。
これからもがんばってね~(^o^)/
経験は、中学1年の時バレーボール部だったんだけど・・・1年で挫折(笑)
とりあえず、サーブは入るし、普通に返せる(うれっしげな言い方、ホンマ見たらずっこけるような低いレベル笑)のは、その時の毎日の練習のおかげ。
このシューズはね、母になってから、年1度の親睦が小学校も中学校もソフトバレーなので、買ったバレーボールシューズです。(もう15年も前・・・(^_^;))
ちなみに一番多く試合したのは、3人の子が小学1,4,6年にいた時代、一日に8試合しました。若かったですわ~・・・。
ソフバの親睦会は、一期一会の集まりのチームなのだけれど、毎回ホント楽しく感じています。
それは、中1の時頑張ってたバレー部時代のおかげかと思うので、人生に無駄な経験ってないよな~~ってつくづく思ってます。
ごまちゃんのソフトバレーのブログもうらやましく見ています。
これからもがんばってね~(^o^)/
Posted by まんみ
at 2012年09月15日 21:17

まんみさん。こんばんは。
今日は、参観で会えて良かったです。
小学校と違って、参観に来ているご父兄が少なくって
帰ろうかと思ってたところでした。一緒に行けて良かったです。
ありがとうございました。
ソフトバレーお疲れさまでした。
来年は行ってみようかな?って来年はクラス替え?
わたしは、eとぴあに行くって言っときながら、
美術館に寄り道してしまいました。
ウルトラマンのフジ・アキコ隊員のサインもらって喜んでいます。
ではでは。また。
今日は、参観で会えて良かったです。
小学校と違って、参観に来ているご父兄が少なくって
帰ろうかと思ってたところでした。一緒に行けて良かったです。
ありがとうございました。
ソフトバレーお疲れさまでした。
来年は行ってみようかな?って来年はクラス替え?
わたしは、eとぴあに行くって言っときながら、
美術館に寄り道してしまいました。
ウルトラマンのフジ・アキコ隊員のサインもらって喜んでいます。
ではでは。また。
Posted by レゴ大好きっ子
at 2012年09月15日 22:43

>レゴ大好きっ子様
私も出会えてよかったです・・・。ありがとうございました。
クラス替えは、中学校は毎年ありますが、
ソフトバレー、ぜひぜひ出てください。めちゃめちゃ楽しいです!
こんなんで「PTAの一人一役」終わりやし(^。^)y-.。o○
同級生のレゴ大好きっ子さん、ウルトラマン、わかるぅ?
私、リアルタイムの記憶はないんやわ~。
なんか、ウルトラマン⇒セブン⇒帰ってきたウルトラマン⇒ウルトラマンエース⇒ウルトラマンタロウ⇒レオ(違う星?)の順だったよね?
セブンの再放送とかは覚えてて、モロボシダンが好き!(はあと)
その後、レオで隊長となって復活したとき、なんか感動したのを覚えてます。
私も出会えてよかったです・・・。ありがとうございました。
クラス替えは、中学校は毎年ありますが、
ソフトバレー、ぜひぜひ出てください。めちゃめちゃ楽しいです!
こんなんで「PTAの一人一役」終わりやし(^。^)y-.。o○
同級生のレゴ大好きっ子さん、ウルトラマン、わかるぅ?
私、リアルタイムの記憶はないんやわ~。
なんか、ウルトラマン⇒セブン⇒帰ってきたウルトラマン⇒ウルトラマンエース⇒ウルトラマンタロウ⇒レオ(違う星?)の順だったよね?
セブンの再放送とかは覚えてて、モロボシダンが好き!(はあと)
その後、レオで隊長となって復活したとき、なんか感動したのを覚えてます。
Posted by まんみ
at 2012年09月16日 05:40

ウルトラマン・アート見てきました。
怪獣のデザインしている方とか、きぐるみを制作している工房に
スポットが当たっていました。マンとセブンにテーマを絞ってて濃い内容でよかったですよ。
私もセブンが好きです。なかでもアンヌ隊員が好きです。
で、セブンの最終回の脚本があったので、ラストのところ読みふけってました。万年筆なんですね。。。
怪獣のデザインしている方とか、きぐるみを制作している工房に
スポットが当たっていました。マンとセブンにテーマを絞ってて濃い内容でよかったですよ。
私もセブンが好きです。なかでもアンヌ隊員が好きです。
で、セブンの最終回の脚本があったので、ラストのところ読みふけってました。万年筆なんですね。。。
Posted by レゴ大好きっ子
at 2012年09月17日 21:12

>レゴ大好きっ子さんへ
なんと、なんと、私も今日、ウルトラマンアート展、行ってきましたよ(^_-)-☆
近々、ネタにします!ばっちり写真も撮ったしね!
えっと・・・じゃ、今から、ブログにアップよりひと足先に、奥様にメールするので、見てください(^o^)/
昔は、一つ一つが人の手作りだったんですよね。すごいですよね~!
そして、昔の絵本とかレコードとか、う~ん懐かしいって感じで・・・。
全部、よかったですぅ~~~!
セブンって、実は内容深いんですよね・・・。
アンヌ隊員のファンも多そうです~。
そうそう、最終回の名シーン「・・・・・宇宙人であろうとダンはダンにかわりないんですもの・・・」みたいなシーンでしょう・・・
私も、読みましたよ~この脚本の原本が見れるなんて、感動でした(^_-)-☆
なんと、なんと、私も今日、ウルトラマンアート展、行ってきましたよ(^_-)-☆
近々、ネタにします!ばっちり写真も撮ったしね!
えっと・・・じゃ、今から、ブログにアップよりひと足先に、奥様にメールするので、見てください(^o^)/
昔は、一つ一つが人の手作りだったんですよね。すごいですよね~!
そして、昔の絵本とかレコードとか、う~ん懐かしいって感じで・・・。
全部、よかったですぅ~~~!
セブンって、実は内容深いんですよね・・・。
アンヌ隊員のファンも多そうです~。
そうそう、最終回の名シーン「・・・・・宇宙人であろうとダンはダンにかわりないんですもの・・・」みたいなシーンでしょう・・・
私も、読みましたよ~この脚本の原本が見れるなんて、感動でした(^_-)-☆
Posted by まんみ at 2012年09月17日 21:42